生活習慣病
生活習慣病とは
生活習慣病を厚生労働省では、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」と定義しています。つまり、乱れた生活習慣の積み重ねによって引き起こされる病気の総称が、生活習慣病です。
具体的には、心臓病や脳卒中から、消化器疾患や腎疾患、肝疾患、骨粗しょう症や痛風、がん疾患に至るまでのさまざまな病気が生活習慣病として挙げられます。その中でも糖尿病と高血圧、脂質異常症、肥満・メタボリック症候群の4つは「死の四重奏」といわれる一方で、「サイレントキラー(沈黙の殺人者)」とも呼ばれるように自覚症状が出にくいため放置されていることが多い病気です。しかし、これらこそが全身の血管に動脈硬化を引き起こし、その結果として、命に関わるような重篤な疾患である虚血性心疾患や脳卒中の原因にもなっています。生活習慣病と診断を受けている、あるいは、その疑いがあると指摘されているのであれば、速やかに専門医へ相談しましょう。
治療方法
当院では、脳梗塞や心筋梗塞、突然死の原因ともなる糖尿病、高血圧、脂質異常症、肥満・メタボリック症候群などに対して、積極的に治療を行っています。
食事療法や運動療法に加え、休養やストレスとの付き合い方、禁煙といったライフスタイルの修正による生活習慣病の改善を重視。その上で糖尿病、高血圧、脂質異常症などと診断された場合には、薬物療法などの治療を必要に応じて行っています。患者さんが、主人公となるような治療をめざしています。